YouTube 動画一覧

IT企画研究所が、3つのYouTubeチャンネル(IT企画研究所 IT部チャンネルYukari Nishimura チャンネルIT企画研究所そろばん部チャンネル)から公開している動画をご紹介します。

IT企画研究所 IT部チャンネルYukari Nishimura チャンネル では、子ども向けプログラミング言語Scratch、子供向けのマイコンmicro:bit、GoogleやMicrosoftの製品やサービスなどに関する使い方などを説明する動画を公開しています。

また、 IT企画研究所そろばん部チャンネル では、そろばんの基礎を中心とした動画をご覧いただけます。

1.IT企画研究所 IT部チャンネル動画一覧
2.Yukari Nishimura チャンネル動画一覧
3.IT企画研究所 そろばん部チャンネル動画一覧

1.IT企画研究所 IT部チャンネル動画一覧

No.タイトル
37エクセルで関数を使って合計を求める:Excel 関数ー合計
36パワポでプレゼン資料を作る:PowerPoint プレゼン資料作成の基本
35ワードで図を挿入する:Word 図の挿入
34エクセルでジャンプしてセルを移動する:Excel ジャンプ
33エクセルで行を削除する:Excel 行の削除
32エクセルでセル内の文字列の折り返し:Excel
31ワードで文字列を置換する:Word 置換
30エクセルの列幅の自動調整:Excel
29ワードで文字列を検索する:Word 検索
28ワードでよみがなをつける:Word ルビをふる
27ワードで太字・下線・イタリック:Word 文字の修飾
26ワードで入力した文字数を知る:Microsoft Word 文字数
25エクセルで連続した値をドラッグで入力:Excelのオートフィル
24ワードで字下げをする:Microsoft Word 字下げ(ルーラーを使う方法)
23エクセルでグラフを作る:Microsoft Excel グラフの作成
22Microsoft Excel:セルを結合して均等割り付けをしてみた!
21デスクトップフォルダーでファイルやフォルダーを削除する方法
20デスクトップフォルダーでファイルやフォルダーを新規作成する方法
19画面の細かい部分を楽に見る方法:拡大鏡:Windows 10
18Google スライドに音声を入れる:1つの音声/音楽を繰り返し流す方法
17マウスの左右のボタンの役割を変える
16無料のアプリGoogleドキュメントをコンピューターで使ってワープロ文書を作る方法
15ダブルクリックのカチカチッの速度は変えられる!・・・ Windows 10 Home
14Google Lens:カメラを介して認識した文字を翻訳する方法
13Google Lens:カメラを介してコピーした手書き文字を利用
12Google Lens:カメラを介してコピーした活字を利用する方法
11Google Lens:カメラを通した画像で検索(インストールも)
10Googleアカウントのログアウト後に残る情報の削除:ログイン履歴の削除
9Googleアカウントのログアウト
8Googleへのログイン
7Googleアカウントの作成(無料のGmailメールアドレスの作成)
6Googleドキュメントと音声入力機能
5Google スライドに音を入れる
4Microsoft Edgeのダウンロードの保存先
3Google Chromeのダウンロードの保存先
2Scratch 3.0 : Scratch Desktopのインストール
1Scratch 3.0 : オンラインエディター 起動と終了

2.Yukari Nishimura チャンネル動画一覧

No.タイトル
260Scratch 3.0:吹き出しの中に文字列を表示
259Scratch 3.0:Scratchのプログラムを公開/非公開する方法
258Scratch 3.0:Scratchコミュニティーサイトにプログラムを保存する方法
257Scratch 3.0: 拡張機能 音声合成カテゴリー [声を〇にする]ブロックのプログラムの例
256Scratch3.0:Scratchコミュニティーサイトにサインイン(ログイン)する方法とログアウト(サインアウト)する方法(2021年12月2日現在)
255Scratch3.0:Scratchコミュニティーサイトにサインアップ(登録)する方法(2021年12月1日現在)
254micro:bit:LED1個だけの点灯を制御するプログラミングをしてmicro:bit v2で実行
253Scratch 3.0:Scratchのプログラムを作成して公開(共有)する:Scratchコミュニティーサイト
252Scratch3.0:共有されたScratchのプログラムの閲覧と実行:Scratchコミュニティーサイト
251micro:bit:PCでLEDでカタカナを表示するプログラミングをしてmicro:bit v2で実行
250micro:bit:PCでLEDで文字列を表示するプログラミングをしてmicro:bit v2で実行
249micro:bit:PCでLEDで図を表示するプログラミングをしてmicro:bit v2で実行
248micro:bit v2を電源につないでみた
247microbitプログラミングはじめてでもできる!温度測定のプログラム
246Scratchプログラミング:はじめてでもできる!ペンの太さを変えるプログラムを作る:Scratch3
245Scratchプログラミング:はじめてでもできる!一本の線をひく:Scratch3
244Scratchプログラミング:はじめてでもできる!スタンプを押すプログラムを作る:Scratch3
243チェロの演奏をプログラミングする・・・Scratch3.0: 拡張機能の [音楽] カテゴリー
242ドラムを鳴らすプログラムを作る:Scratch 3.0
241Scratch 3.0:拡張機能の[音楽]のブロックをオンラインエディターで使えるように準備する
240micro:bit(マイクロビット)プログラミング:はじめてでもできる!コンピューターで作ったプログラムをmicro:bit本体で試す:ハートが点滅するプログラム
239micro:bit(マイクロビット)プログラミング:はじめてでもできる!コンピューター上で試す:ハートが点滅するプログラム
238Scratch 3.0:自分独自のブロックを作る方法
237Scratch 3.0:変数を削除する方法
236Scratch 3.0:変数の名前を変更する方法
235Scratch 3.0:リストを削除する方法
234Scratch 3.0:リストの名前を変更する方法
233Scratch 3.0:ステージ上のリストの枠を表示/非表示する方法
232Scratch 3.0:Scratch 3.0:リストの要素の内容を調べる方法
231Scratch 3.0:リストの要素数、すなわち、リストの長さを求める方法
230Scratch 3.0:リストの中の値が〇の要素を探す方法
229Scratch 3.0:リストの〇番目の値を参照する方法
228Scratch 3.0:リストの〇番目を〇で置き換える方法
227Scratch 3.0:リストの〇番目の要素として新しい要素を挿入する方法
226Scratch 3.0:リストのすべての要素をブロックで一度に削除する方法
225Scratch 3.0:リストの〇番目の要素をブロックで削除する方法
224Scratch 3.0:リストの最後の要素の後ろにブロックで、さらに要素を追加する方法
223Scratch 3.0:リストにファイルから読み込む方法
222Scratch 3.0:リストをファイルに書き出す方法
221Scratch 3.0:リストの要素を手入力する方法
220Scratch 3.0:リストを作る方法
219Scratch 3.0:変数をステージ上に表示/非表示する方法
218Scratch 3.0:変数に値を代入する方法・・・Assigning a value to a variable
217Scratch 3.0:変数を作る方法
216Scratch 3.0:一般的な数学関数を使う方法
215Scratch 3.0:四捨五入の方法
214Scratch 3.0:余りを求める計算の方法
213Scratch 3.0:部分文字列かどうかを調べる方法
212Scratch 3.0:文字列の〇番目の文字と長さを知る方法
211Scratch 3.0:2つの文字列をつないで1つの文字列を作る方法
210Scratch 3.0:論理演算の方法
209Scratch 3.0:比較演算の方法
208Scratch 3.0:乱数を作って使う方法
207Scratch 3.0:四則演算を行う方法
206Scratch 3.0:現在実行してくれている人の名前を扱う方法
205Scratch 3.0:現在の時間や日付をとりだし使う方法
204Scratch 3.0:別の絵の座標位置や大きさなどを利用する方法
203Scratch 3.0:絵をマウスで動かせるように設定する方法
202Scratch 3.0:マウスのある場所を調べる方法
201Scratch 3.0:マウスがクリック中か調べる方法
200Scratch 3.0:どのキーを押したかを調べる方法
199Scratch 3.0:入力させて、その値を利用する方法
198Scratch 3.0:絵とマウスカーソルや他の絵までの距離を調べる方法
197Scratch 3.0:絵がある色に触れているかを調べる方法
196Scratch 3.0:マウスや他の絵に触れているかを調べる方法
195Scratch 3.0:絵を分身の術で増やして操作する方法(クローン)
194Scratch 3.0:永遠に繰り返す方法と強制終了する方法
193Scratch 3.0:条件によって別々の処理を行う方法
192Scratch 3.0:ある状態まで繰り返す方法
191Scratch 3.0:何回か繰り返す方法
190Scratch 3.0:途中でちょっと待つ方法
189Scratch 3.0:ボタンのクリックで猫の色を変える方法
188Scratch 3.0:音量やタイマーの値によってプログラムに変化を起こす方法
187Scratch 3.0:背景が変わったらプログラムに変化を起こす方法
186Scratch 3.0:クリックしてプログラムを操作できるようにする方法
185Scratch 3.0:キーを押してプログラムを操作できるようにする方法
184Scratch 3.0:プログラムの実行の始め方を決める方法
183Scratch 3.0:音量を変える方法
182Scratch 3.0:音を編集する方法
181Scratch 3.0:音を編集する場所
180Scratch 3.0:絵を変形する方法(詳細)
179Scratch 3.0:絵を変形する方法(概要)
178Scratch 3.0:絵の重なりを変える方法
177Scratch 3.0:絵の大きさを変える方法
176Scratch 3.0:背景を変える方法
175Scratch 3.0:アニメーション:動きを付ける方法
174Scratch 3.0:文字列を出力する方法
173Scratch 3.0:行き詰まった猫の進む方向を変える方法
172Scratch 3.0:猫をあちこちに向けて歩かせる方法(2)
171Scratch 3.0:猫をあちこちに向けて歩かせる方法(1)
170Scratch 3.0 再スタートのとき 元の位置には帰ってこないよ
169Scratch 3.0:1歩ってどれくらい?
168Scratch 3.0:ホームページから使ってみよう!
167Scratch3.0:[もし端に着いたら、跳ね返る]ブロック
166Scratch3.0版 オンラインエディターで言語表記を変える
165Scratchコミュニティーサイトで言語表記を変える
164Scratch 2.0⇒3.0: Scratch 2.0のバックパックの中身の保存
163そろばん:指慣らし 123456789
162そろばん:指慣らし 165⇒9999・・・990
161Google: Gmail 不在通知設定
160Scratch2.0講座動画45秒分⑦[プログラムを作りながらエディターの使い方を覚えよう]
159Scratch2.0講座動画45秒分⑥[エディターの各部名称を見てみよう]
158Scratch2.0講座動画45秒分⑤[オフラインエディターをインストールしよう]
157Scratch2.0講座動画45秒分④[オンラインエディターを表示しよう]
156Scratch2.0講座動画45秒分③[MITのScratchコミュニティーのサイトを表示してみよう]
155Scratch2.0:swap(値の交換)をプログラミング
154Scratch2.0:ファイルの読み込み プチ動画
153Scratch2.0:ファイルへの書き出し プチ動画
152Scratch2.0:リストの長さ プチ動画
151Scratch2.0:リストの要素の検索② プチ動画
150Scratch2.0:リストの要素の検索① プチ動画
149Scratch2.0:リストの要素の挿入 プチ動画
148Scratch2.0:リストの要素:参照と置き換え プチ動画
147Scratch2.0:ステージ上のリストの表示/非表示 プチ動画
146Scratch2.0:リストの値 プチ動画
145Scratch2.0:リストを手動で操作する プチ動画
144Scratch2.0:リストを作る プチ動画
143Scratch2.0:音量>〇のとき プチ動画
142Scratch2.0:ブロックのヘルプ
141Scratch2.0:背景が■になったとき プチ動画
140Scratch2.0:キーが押された プチ動画
139Scratch2.0:日付曜日時間 プチ動画
138Scratch2.0:ターボモード プチ動画
137Scratch2.0:ブロックを作る プチ動画
136Scratch2.0:PC上のプログラムを開く:オフラインエディター プチ動画
135Scratch2.0:プログラムをPCに保存する:オフラインエディター プチ動画
134Scratch3.0:プレビュー版を使ってみた
133Scratch2.0:ドラムを鳴らす プチ動画
132Scratch2.0:絵(スプライト)の大きさを変える2 プチ動画
131Scratch2.0:左右の向き プチ動画
130Scratch2.0:マウスポインタ―に触れた プチ動画
129Scratch2.0:画像効果:明るさ プチ動画
128Scratch2.0:切り下げ プチ動画
127Scratch2.0:切り上げ プチ動画
126Scratch2.0:四捨五入 プチ動画
125Scratch2.0:画像効果:魚眼レンズ プチ動画
124Scratch2.0:ランダムな場所へ行く プチ動画
123Scratch2.0:プログラム例 雪 プチ動画
122Scratch2.0:乱数 プチ動画
121Scratch2.0:クリックして色を指定 プチ動画
120Scratch2.0:タイマー プチ動画
119Scratch2.0:テンポを変える プチ動画
118Scratch2.0:画像効果:渦巻き プチ動画
117Scratch2.0:手書き風の絵を作る プチ動画
116Scratch2.0:文字列や数値をつなげる プチ動画
115Scratch2.0:音量を変える プチ動画
114Scratch2.0:プログラムの実行を止める プチ動画
113Scratch2.0:終わるまで音を鳴らす プチ動画
112メリークリスマス!  IT企画研究所
111Scratch2.0:画像効果:ピクセル化 プチ動画
110Scratch2.0:背景を入れ替える プチ動画
109Scratch2.0:別の絵を動かす:メッセージ送信 プチ動画
108Scratch2.0:音:ドレミ:ピアノ他 プチ動画
107Scratch2.0:四則演算 プチ動画
106Scratch2.0:イベントで実行を開始する プチ動画
105Scratch2.0:マウスポインターの位置 プチ動画
104Scratch2.0:画像効果:幽霊 プチ動画
103Scratch2.0:編集:複製(プログラム内)  プチ動画
102Scratch2.0:無限ループと強制終了 プチ動画
101Scratch2.0:アニメーション(コスチュームを変える)  プチ動画
100Scratch2.0:スタンプ&消す プチ動画
99Scratch2.0:絵(スプライト)の重なり順を変える プチ動画
98Scratch2.0:音を(ライブラリーから読み込んで)鳴らす プチ動画
97Scratch2.0:絵(スプライト)の大きさを変える プチ動画
96Scratch2.0:編集:削除 プチ動画
95Scratch2.0:絵(スプライト)を読み込む プチ動画
94Scratch2.0:(録音して)音を鳴らす プチ動画
93Scratch2.0:座標を指定して移動 プチ動画
92Scratch2.0:座標の背景を読み込む プチ動画
91Scratch2.0:実行時の絵の(ステージ上での)ドラッグ プチ動画
90Scratch2.0:実行時の入力 プチ動画
89Scratch2.0:スクリプトの表示の拡大縮小 プチ動画
88Scratch2.0:平方根 プチ動画
87Scratch2.0:ステージの拡大縮小 プチ動画
86Scratch2.0:〇秒言う プチ動画
85Scratch2.0:オンラインエディターの起動 プチ動画
84IT企画研究所チャンネル説明
83Scratch2.0:逆ポーランド記法の式の計算(リスト)プロジェクトの実行例
82Scratch2.0:宇宙でおばけたいじ(クローン、乱数)プロジェクトの実行例
81Scratch2.0:フィボナッチ数列を使った対数螺旋を描くプロジェクトの実行例
80Scratch2.0:コッホ曲線を描くプロジェクトの実行例
79Scratch2.0:別のプログラムの一部を コピーして利用する方法:バックパック
78Scratch2.0:線形探索法と二分探索法のプロジェクトの実行例
77Scratch2.0:〇秒で移動: [〇秒でx座標を〇に、 y座標を〇に変える] ブロック
76Scratch2.0:ループ(繰り返し処理、反復処理)[〇回繰り返す]ブロック
75Scratch2.0:素数を見つける(エラトステネスのふるい)
74Scratch2.0:カレンダーの実行例
73Scratch2.0:コメントを追加・削除する方法
72Scratch2.0:背景の切り替え|ワープの実行例
71Scratch2.0: 色を作るプロジェクトの実行例
70Scratch2.0:線形探索法のプロジェクトの実行例
69Scratch2.0:2次関数のグラフのプロジェクトの実行例
68Scratch2.0:最大公約数:ユークリッドの互除法のプロジェクトの実行例
67Scratch2.0:真偽ブロックの値を確認するプロジェクトの例
66Scratch2.0:ソート:クイックソート(非再帰)の実行例(リスト, 定番アルゴリズム)
65Scratch(スクラッチ)2.0:演算だけのプロジェクトを作る例
64Raspberry Pi(ラズベリーパイ)で電子工作: LEDの明るさを可変に: PWM(パルス幅変調)
63Scratch2.0:ソート:単純挿入法の実行例(リスト, 定番アルゴリズム)
62アルゴリズムの基本:値の交換…swap(スワップ)…①
61Wordのフローチャートの書き方
60Scratch2.0:ソート:単純交換法:バブルソートの実行例(リスト, 定番アルゴリズム)
59Scratch2.0:ソート:単純選択法の実行例(リスト, 定番アルゴリズム)
58Scratch2.0:ハノイの塔の実行例(再帰など)
57Scratch2.0 :サインインする方法(オンラインエディターから)
56Scratch2.0:サインインする方法(Scratchコミュニティーサイトのメニューから)
55Scratch:自転車の実行例(遠近法など)
54Scratch2.0:画面上のスクリプトエリアの割合を広げる
53Scratch2.0:ステージの全画面表示
52Scratch2.0:スクリプトを大きく/小さく表示(拡大/縮小方法)
51Scratch2.0:オンラインエディターの全体的な拡大/縮小方法
50Scratch2.0:お絵かきソフト(メッセージ送信とペン)の実行例
49Scratch2.0:表示/非表示:スプライトを表示する/隠す
48Scratch2.0:スタンプ:スプライトを絵としてコピペ
47Scratch2.0: 200色と太さ200種類の線を猫を動かして描くプロジェクトの実行例
46Scratch2.0:線の色を変える-猫の色をカラーボックスで使う
45Scratch2.0:線の色を変える-200色
44Scratch2.0:マウスで猫を動かして線も描くプロジェクトの実行例
43Scratch2.0:ペンで描く位置を決める③
42Scratch2.0:ペンで描く位置を決める➁
41Scratch2.0:ペンで描く位置を決める①
40Scratch2.0:ペンで描いたものを消す
39Scratch2.0:スプライトのコスチュームの中心の変更
38Scratch2.0:スプライトのコスチュームの中心の確認
37Scratch2.0:別スプライトのスクリプトをコピーする方法
36Scratch2.0:<絵を描く>基本:スプライトはペンになる!
35Scratch2.0:ラーメンタイマーの実行例(クローンと自作ブロックと変数のスライド)
34Raspberry Pi(ラズベリーパイ):Scratch(スクラッチ)で制御 LEDの点滅(Lチカ)
33Scratch2.0:実行中の変数の値を表示/非表示する方法
32Scratch2.0:電卓(クローンと自作ブロック)実行例
31Raspberry Pi:ラズベリーパイを電源にしてLEDを点灯する
30Scratch2.0:スクリプトの実行方法
29Scratch2.0:ちょう(音の制御)実行例
28Scratch2.0:ボールすくいゲーム(クローン使用)実行例
27Scratch2.0:ねことじゃんけん(乱数の発生)実行例
26Scratch2.0:パセリ(再帰プログラム)実行例
25Scratch2.0:絵はそのままで、移動方向は[向き]の方向の設定方法:スプライトインフォペインの操作その3
24Scratch2.0:絵は真右か真左向き、移動方向は[向き]の方向の設定方法:スプライトインフォペインの操作その2
23Scratch2.0:移動する方向に絵全体を傾ける方法:スプライトインフォペインの操作その1
22Wordでの名刺の簡単な作り方
21Scratch2.0:絵を動かす方法(動作のアニメーション)
20Scratch2.0:ライブラリからスプライトを読み込む方法
19Scratch2.0:パソコンのカメラで撮影してその画像を背景にする方法
18Scratch2.0:背景をファイルで作成する方法
17Scratch2.0:実行開始時の絵の位置を決める方法(プログラミング以外の方法)
16Scratch2.0:コスチュームの中心のステージ上の座標の確認方法
15Scratch2.0:ステージ上のマウスカーソルの座標の確認方法
14Scratch2.0:コスチュームの中心の確認方法
13Scratch2.0: 座標の図を背景にしてみる
12Scratch2.0: ライブラリから背景を読み込む方法
11Scratch2.0: [動き]グループ[〇歩動かす]ブロックの使い方(基本)
10Scratch:Scratchコミュニティーサイトのアカウント作成方法
9Scratch2.0:オンラインエディターでのプロジェクトの保存方法
8udemy講座[うちの子のためにうちのPCにScratchを準備しよう]説明
7Scratch2.0:エディターの中の文字を平仮名に変える方法
6Scratchコミュニティーサイトを日本語で表示する方法
5Scratch2.0:オンラインエディターの起動
4Scratch2.0:エディターの各部名称を見てみよう
3MITのScratchコミュニティーサイトを表示しよう
2udemy: クーポンコードの使い方(音声無し)
1Scratchコース(udemy)「うちの子のためにうちのPCにScratchを準備しよう」のご紹介
No.タイトル
15そろばん:1~9それぞれに1を足す
14そろばんで0から9を表す
13そろばん:5珠の繰り上がり繰り下がりを使った足し算引き算
12そろばんに数を置くときの運指/取るときの運指
11How to add 2 on an abacus ➂ そろばんで2を足す方法➂8や9に2を足す・・・使っていない1だまが1つ以下で5だまを使っているときに、2を足す方法
10 How to add 2 on an abacus ➁  そろばんで2を足す方法➁3や4に2を足す・・・使っていない1だまが1つ以下で5だまは使っていないときに、2を足す方法
9How to add 2 on an abacus ➀ そろばんで2を足す方法➀0,1,2,5,6、または、7に2を足す・・・使っていない1だまが2つ以上あるときに、2を足す方法
8How to add 1 on an abacus ➂ そろばんで1を足す方法➂5だまも1だまも全部使っているとき
7How to add 1 on an abacus ➁ そろばんで1を足す方法➁1だまは全部使っていて5だまは使っていないとき
6How to add 1 on an abacus ➀ そろばんで1を足す方法➀使っていない1だまがあるとき
5How to clear to 0 on an abacus 御破算:そろばんをゼロクリアする方法
4How to put 6 on an abacus そろばんに6を置く方法
3How to put 5 on an abacus そろばんに5を置く方法
2How to put 1 on an abacus そろばんに1を置く方法
1そろばん 足し算 引き算 プロモーションビデオ

3.IT企画研究所 そろばん部チャンネル動画一覧

スポンサーリンク
IT企画研究所